夏休みも終わり、久米島への観光の足も遠のいてしまっていませんか?
実は今年の9月の久米島は、祭り三昧!
各地域の祭りから島をあげての一大イベント祭りまでさまざま。
久米島のディープさを楽しみたい方におすすめのイベントをご紹介します。
9月5日(金) 旧盆エイサー(謝名堂、真我里、比嘉、真謝、儀間、宇根、鳥島)
沖縄では、旧暦の7月13日から15日の旧盆をとても大切にしています。
沖縄では、13日を「ウンケー」、14日を「ナカビ」、15日を「ウークイ」と呼び、親戚や家族で過ごします。
久米島では、この旧盆の「ナカビ」にエイサーを踊る地域が多いです。
地元の青年会や子供エイサーがその地域に伝わるエイサーを踊るので、
各地域を回ってエイサーを見比べるのも楽しいですよ。
この投稿をInstagramで見る
特に儀間地区では「儀間まつり」と称して、エイサーだけでなく豪華賞品が当たるくじ引きや、
みんなで踊る盆踊り、さらに打ち上げ花火もあるため、島一番の盛り上がりを感じられることでしょう。
まつりの詳細などは青年会のInstagramをご覧ください。
旧盆エイサー
日時:2025年9月5日(金)
場所:謝名堂(謝名堂公民館)、真我里(真我里公民館)、比嘉(比嘉公民館)、真謝(旧仲里間切り蔵元跡)、儀間(儀間漁港)、宇根(宇根農村公園)、鳥島(鳥島公民館)
真謝青年会:majaseinenkai
儀間青年会Instagram:gimaseinenkai
9月6日(土) 旧盆エイサー(嘉手苅)
旧盆最後の「ウークイ」の日にエイサーを行う唯一の地区が嘉手苅地区です。
嘉手苅地区の人々が集まってエイサーや盆踊りなどを披露します。
島に残る伝統が地域の方の協力のもと息づいているのを感じられることでしょう。
旧盆エイサー(嘉手苅)
日時:2025年9月6日(日)
場所:嘉手苅公民館
9月12日(金) はての浜ビーチクリーン
久米島の観光の目的地としても人気のはての浜。
エメラルドグリーンの海と白い砂浜が美しく、訪れる人の心を癒してくれます。
しかし、そんな美しいビーチにも数多くの海洋ゴミが漂流してきます。
この美しいビーチを守るためには、一人一人の協力が必要不可欠です。
ゴミを拾っていくと、なぜか心も洗われる気持ちになります。
参加費は無料です。
次世代へ美しい海を残すため、ビーチクリーン活動に参加しませんか?
秋季はての浜ビーチクリーン
開催日:2025年9月12日(金)
集合時間:12:30(泊フィッシャリーナ)
定員:先着50名(18歳以上・要事前予約)
予備日:9月19日(金)
申込締切:8月31日まで(定員になり次第締切)
電話・メール・来館・予約フォームから受付しています。
https://forms.gle/CrGwoqSCtiFNif5J7
※当日は軍手をご持参ください
※飲み物や日焼け対策グッズは各自でご用意ください。
※悪天候の場合は当日11:00にHP・Instagramでお知らせします。
9月13日(土) イーフまつり
久米島の人気ビーチの一つ、イーフビーチ駐車場で行われるのが地元感満載の「イーフまつり」。
まつりでは、乗馬体験、アームレスリング大会のほか、フラダンスやエイサーのステージ、
さらに今年はプロレスもやってきます。
毎年恒例の豪華景品福引も行われ、最後はみんなが楽しみにしている「打ち上げない花火」でフィナーレを迎えます。
イーフ地区のお祭りですが、イーフ地区はホテルや飲食店も多いエリアなので、
観光客の方もフラッと参加しやすいです。
イーフ地区の雰囲気を味わいたい方はぜひお越しください。
イーフまつり
日時:2025年9月13日(土) 17:30~
会場:イーフビーチ駐車場
9月19日(金)、20日(土) 第25回久米島まつりPresents久米島シアター
久米島には映画館がないのですが、そんな久米島に2日間限定でシアター上映が行われます。
子供達に人気の「ミニオンズ」、「はたらく細胞」の2本が上映されます。
会場はイーフ情報プラザ交流ホールで、各回150名程度の定員となっています。
ご家族やお友達と一緒に大きなスクリーンで映画を楽しみましょう。
第25回久米島まつりPresents久米島シアター
日時:9月19日(金)、9月20日(土)
上映:【ミニオンズフィーバー】 9月19日(金)18:00〜、 9月20日(土)10:00〜
【はたらく細胞】 9月19日(金)19:45~、 9月20日(土)12:15〜
会場:イーフ情報プラザ交流ホール
定員:各回150名程度
駐車場:イーフビーチ駐車場
9月20日(土)、21日(日) 久米島まつり
久米島の最大のイベントと言っても過言ではない久米島まつり。
今年も豪華ゲストを迎えて2日間行われます。
久米島ならではの出店も数多く、さまざまな舞台演目も好評です。
クライマックスには、会場に降り注ぐほど間近で見える圧巻の花火。
ぜひ久米島の祭りを味わってください。
久米島まつり
日時:2025年9月20日(土)、21日(日)
場所:ふれあい公園
ゲスト:
9月20日(土)
- 玉城千春 (Kiroroボーカル)
- イクマあきら (代表曲「ダイナミック琉球」)
- サザンバンド沖縄 (サザンオールスターズコピーバンド)
- OKINAWA DOUBLE DUTCH CREW(縄跳びパフォーマンスチーム)
- 月光の按司 ガサシワカチャラ (島内出演)
- 登武那覇太鼓 (島内出演)
9月21日(日)
- 魅川憲一郎(人気ものまねタレント)
- ゆいゆいシスターズ(沖縄ポップスユニット)
- かいじゅうステップSDGs大作戦ショー(キャラクターショー)
- TOOKAMI(久米島の久米仙プレゼンツ)
- フラダンス(島内出演)
- 久米島ハンドコーラス(島内出演)
9月26日(金) 仲地全島角力大会
久米島の角力大会の最後を締めくくるのが仲地全島角力大会。
各字で優勝争いしてきた力士たちも気合の入る大一番です。
まだまだ暑い日差しの中で熱戦が繰り広げられます。
手に汗握る試合を見せてくれる力士たちに、ぜひ声援を送ってください。
仲地全島角力大会
日時:2026年9月26日(金)
場所:仲地農村公園
9月27日(土) 『二葉踊り』in久米島 ~沖国琉芸文 自主公演~
沖縄国際大学の琉球芸能文学研究会、通称琉芸文に所属する学生たちが歌や踊りを久米島で披露されます。
「安里屋ユンタ」などのメジャーなものから、「久米島阿嘉節」など久米島にまつわる歌や踊り、琉芸文のオリジナルの演目まで幅広く挑戦します。
芽が出たばかりの若い学生たち(二葉)の情熱をぜひご覧ください。
『二葉踊り』in久米島 ~沖国琉芸文 自主公演~
日時:9月27日(土) [開場]12:30 [開演]13:00
場所:具志川農村環境改善センター
料金:無料
9月のイベントまとめ
9月の久米島のイベントの一覧はこちらです。
9月5日(金) 旧盆エイサー
場所:謝名堂、真我里、比嘉、真謝、儀間、宇根、鳥島
9月6日(土) 旧盆エイサー(嘉手苅)
場所:嘉手苅公民館
9月12日(金) 秋季はての浜ビーチクリーン
場所:はての浜
9月13日(土) イーフビーチまつり
場所:イーフビーチ駐車場
9月19日(金)、20日(土) 第25回久米島まつりPresents久米島シアター
場所:イーフ情報プラザ交流ホール
9月20日(土)、21日(日) 久米島まつり
場所:ふれあい公園
9月26日(金) 仲地全島角力大会
場所:仲地農村公園
9月27日(土) 『二葉踊り』in久米島 ~沖国琉芸文 自主公演~
場所:具志川農村環境改善センター
いかがでしたか。
旧盆のエイサーでは各字の雰囲気を味わえますし、久米島まつりでは島1番の熱気を味わえます。
島の観光地をめぐるだけでなくイベントに参加することで、
久米島のディープさを感じられることでしょう。
祭り尽くしの9月の久米島をぜひお楽しみください。