4月は新年度ということもあり、大人も子供もドキドキとワクワクを感じている方も多いことでしょう。 新しい環境に早くなれるか心配という方もいらっしゃるかもしれませんね。 新しい出会いができるかもしれない、久米島のおすすめのイベントをご紹介します。 4月6日(日) 久米島海開き2025inイーフビーチ 暖かい日や肌寒い日が交互に訪れていた久米島もとうとう海開きです。 海開き祈願に合わせ、ビ […]
久米島のパン屋さん「ふーちヌーぱん」。 島民はもちろん観光客の方も訪れる人気のパン屋さんですが、実は2025年2月からひっそりとチョコレートの販売を開始しているのをご存知でしょうか? パン屋さんが販売しているチョコレートって一体どんなものなのか? 早速いただいてきたのでご紹介します。 ふーちヌーぱんって? ふーちぬーパンは、久米島の仲泊にあるパン屋さん。 朝7時から開いているので、朝 […]
3月は門出の季節。 この時期は、新しいスタートに向けて準備される方も多いことでしょう。 そんな3月に、営業時間が変わったり、業態が変わったり、移転するお店があることがわかってきました。 しかも3店舗もあります! 久米島に来たならぜひ訪れておいてほしいと名前が上がってくるお店ですので、2025年3月に久米島旅行をお考えの方は今回の情報をまずご確認してください。 並んでも絶対食べたい人気 […]
久米島は日本の紬の発祥の地と言われているのをご存知でしょうか? 久米島の風土や歴史の中で育まれた美しい久米島紬は、今も織り子さんによって手作業で作られています。 今年は久米島紬が国の無形文化財に指定されて20周年になります。 2月は2月6日がツムギの日ということもあり、その前後に久米島紬を広く周知するイベントが多く行われました。 久米島紬は久米島島民にとって身近な存在ですが、その歴史については深く […]
2025年を迎えて早くも3ヶ月が経とうとしています。 3月は島を出るという方、新しく島へ来るという方が慌ただしく出入りする月です。 そんな別れと出会の季節にも久米島を盛り上げるイベントが行われます。 3月のおすすめイベントをご紹介します。 3月1日(土) リズムトレーニング in 久米島 この投稿をInstagramで見る […]
久米島の観光アクティビティと言えばダイビングなどのマリンスポーツを思い浮かべる方も多いと思いますが、陸上でも楽しめる新アクティビティ「バギーツアー」が誕生したのをご存知ですか? oneworld.activity_kumejimaさんが提供する大型バギーで、久米島の自然の中を滑走できます。 大型バギー初心者でも子連れでも楽しめる久米島の新アクティビティの情報をお伝えします。 バギーツ […]
久米島の刺身やお惣菜のお店として真謝地区で人気の「ぼんらいず」さんが、久米島の繁華街イーフ地区にお店をリニューアルオープンされました。 朝はモーニング、昼はランチ、夜は居酒屋「マルコ」として営業する久米島でも特殊な営業形態! そんな「ぼんらいず」さんのランチにお邪魔したので、どんなお店になっているのか、どんなメニューがあるのかお伝えします。 どこにある? ボンライズさんは、久米島の飲 […]
1年のうちで一番寒い時期が2月といわれる久米島ですが、実は春の訪れがやってくる季節でもあります。 そして今年はかなり充実したイベントが目白押し!なんです。 寒さを吹き飛ばす2月のおすすめイベントをご紹介します。 2月1日(土)〜9日(日) 2025久米島桜ウォーキング 〜日本一早い花見ウィークイベント〜 沖縄では1月中旬から徐々に桜の開花が始まります。 というのも、沖縄の桜は寒緋桜(カンヒザク […]
久米島では昨年10月から久米島の新しいぐるめを展開しています。 その名も「久米島ぐるっと島ぐるめ」です。 久米島の地元食材を使い、島のさまざまな飲食店でいろんなぐるめが楽しめます。 久米島ぐるめについて知れば、 きっとあなたも久米島をぐるっと回って、全メニュー制覇したくなるはず! そんな久米島ぐるめについてご紹介します。 久米島の新たな魅力「久米島ぐるっと 島ぐるめ」とは? この取り組みは、久 […]
もういくつ寝るとお正月〜♪という歌も聞こえてくる時期ですね。 年の瀬には来年への抱負で期待に胸を膨らませている方もいらっしゃる事でしょう。 2025年を早速イベントで楽しみたい、というあなたに1月のおすすめイベントをご紹介します。 1月10日(金) やってみよう!環境学習〜食物連鎖を学ぶ〜 久米島ホタル館で行われる環境学習のモニターツアーです。 久米島ホタル館は久米島に生息する生き物 […]