皆さん、夏を楽しんでいますか?
まだ全然予定が決まっていない、なんて方は勿体無い!
久米島のイベントに参加して、今年の夏の思い出を作っちゃいましょう。
久米島8月のおすすめイベントをご紹介します。
8月2日(土) イーフ通り五四八酔市
今年初の試みとなった五四八酔市。
イーフエリアの人気飲食店や民宿が集まる通りで、音楽とグルメの祭典が行われます。
いつもは穏やかな時間が流れるこの通りが、宴で盛り上がるストリートに変身します。
この夜は、お子さんにポップコーンを無料でプレゼントしてくれるサービスも!
当日のタイムスケジュールや追加ゲストの案内は、なーんちゃって居酒屋銀太郎さんのInstagramにて随時更新されますのでご確認ください。
地元の人も観光客の方も一緒になって島の夜を楽しみましょう。
イーフ通り五四八酔市
日時:17:00~21:00(交通規制は16:00~23:00)
場所:居酒屋銀太郎前〜民宿黒潮前まで(久米島町字謝名堂20号線)
Instagram:gintarou.kumejima(なーんちゃって居酒屋銀太郎)
※雨天荒天の場合、8月16日(土)に延期
8月2日(土)・4日(月)・6日(水)・9日(土)・11日(月)・13日(水)・16日(土)・18日(月)・20日(水)・23日(土)・25日(月) ウミガメふれあい体験
久米島では有名な観光スポットの一つウミガメ館。
こちらでは夏休みなどの長期休暇の時期にウミガメと触れ合えるエサやり体験ができます。
普段はなかなか近づけないカメさんに大接近して、甲羅なんかもさわれちゃいます。
ウミガメの生態についても学びことができるので、お子さんの夏の自由研究にもぴったりです。
カメさんのストレスを最小限にするため、1日の参加者は限定されていますので、ぜひお早めに予約をしてください。
ウミガメふれあい体験
開催日:8月2日(土)・4日(月)・6日(水)・9日(土)・11日(月)・13日(水)・16日(土)・18日(月)・20日(水)・23日(土)・25日(月)
場所:ウミガメ館
予約番号:098-985-7513(予約受付時間:9:00~16:00)※火曜日休み(祝日は開館)
●お電話での予約が困難な方のみ
下記のメールアドレスにてお問合せください。
umigamekan@woody.ocn.ne.jp
参加料金
大人¥1,500 小中学生¥1,000 幼児¥300(3歳〜小学生未満)
※大人・小中学生は 入館料を含みます。
※参加されない方は 会場には入れません。(近くでの撮影はできません)
※小学3年生未満は 高校生以上の保護者の参加申込が必要です。
開始時間
1組目スタート時間 13:30
※所要時間約1組10分程
※開始時間の5分前までにはお越しください。
※集合時間は予約時にお伝えします。
※当日の受付時には予約している旨をお申し出ください。
※遅刻やキャンセルの場合は必ず前日または当日の午前中までにご連絡ください。
8月9日(金)、24日(日) ぴよぴよおはなし会/ 8月16日(土)、24日 読み聞かせ会
日差しが暑すぎるからどこかで涼みたい〜!子供を遊ばせたいけど熱中症が心配〜!という方、久米島の図書館へいらっしゃいませんか?
クーラーが効いていて、海が眺められる好立地の久米島の図書館「ほんのもり」。
ぴよぴよおはなし会や読み聞かせ会がある日は、絵本の世界が広がりますよ。
2歳未満のお子さんを対象としたぴよぴよおはなし会では、サポーターさんがついて読み聞かせをしてくれます。
お子さんが泣いても、寝てしまっても大丈夫な優しい世界で絵本に触れてみませんか?
読み聞かせ会はどなたでもご参加O K!
絵本に限らず紙芝居やパネルシアターなど、催し物がたくさんあるのでお子さんも飽きずに楽しめます。
暑さを避けながら本に熱中しましょう。
ぴよぴよおはなし会
開催日:8月 9日(土)10:10~10:50
8月 24日(日)13:30~14:20
場所:久米島図書館「ほんのもり」2階 大型モニター前
対象:2歳未満の乳幼児とその家族
※1家族に1名のスタッフがマンツーマンで赤ちゃん絵本を読みます。
※上のお兄ちゃん、お姉ちゃんも一緒にご参加できます。
※当日申込可能。
読み聞かせ会
開催日:8月 16日(土)11:00~11:30
8月 24日(日)14:30~15:00
場所:久米島図書館「ほんのもり」2階 大型モニター前
対象:どなたでもご参加可能
8月16日(土)、24日(日) 久米島紬体験会染め体験
久米島町では久米島紬を身近に感じてもらうイベントを頻繁に行っていますが、今回は久米島紬の染め体験が行われます。
バンダナやショールを絞り、自分の好みのデザイン、色に仕上げ、世界で一つしかないオリジナルの作品が出来上がります。
夏休みの工作の宿題にもおすすめです。
久米島紬体験会染め体験
開催日:8月16日(土) 13:30〜15:30(13:15までに集合)
場所:久米島紬の里ユイマール館
対象:幼稚園〜中学生
定員:30名(先着順)
染め体験:バンダナ、ショール(小)
参加・材料費:[バンダナ]1,500円、[ショール(小)]3,000円
開催日:8月24日(日)
場所:久米島紬の里ユイマール館
対象:高校生以上
定員:15名(先着順)
染め体験:ショール(小)、ショール(大)
参加・材料費:[ショール(小)]3,000円、[ショール(大)]4,000円
申込受付期間:8月1日(金)〜8月13日(水) 17:00まで
申込・問い合わせ:久米島町教育委員会
TEL:098-985-2287
※申込時に染め体験をお選びください。当日の受付時に参加・材料費をお支払いになります。
※4年生以下の児童には保護者が付き添い、作業のお手伝いをしていだだきます。
8月17日(日) グスク時代に触れて・見て・歩こう
久米島で子育て支援のイベントをたくさん行っている「くがにまーる@くめじま」さん。
今回は、久米島博物館学芸員の方を講師に迎え、久米島のグスク時代について学びます。
身近にあるのに、実はあまりよく知らないグスク、そしてグスク時代の人々の暮らし。
グスク時代の道具に触れ、博物館そばの伊敷索城跡を実際に歩いて、グスクについて理解を深めてみませんか?
グスク時代に触れて・見て・歩こう
日時:8月17日(日) 10:00~12:00
場所:久米島博物館
対象:小学3年生以上の児童または親子
参加費:ひと家族500円
講師:砂川暁洸さん(久米島博物館学芸員)
申込:くがにまーる@くめじま(InstagramのDMまたは公式LINE、Gmail)
Instagram:kuganimarl_kumejima
Gmail:kuganimarl.kumejima@gmail.com
申込締め切り:8月13日
8月30日(土) 西銘全島角力大会
風光明媚な西銘地区で行われる角力大会です。
西銘地区はコロナ禍で角力大会が行われなくなっていましたが、最近地域の方の協力により、開催が復活しました。
子供から大人まで力自慢、技自慢の力士が集まり、8月最後のイベントを熱く盛り上げます。
西銘全島角力大会
日時:8月30日(土) 15:00~
場所:旧西銘闘牛場
8月のイベントまとめ
8月のイベントをまとめてご紹介します。
8月2日(土) イーフ通り五四八酔市
場所:居酒屋銀太郎前〜民宿黒潮前まで(久米島町字謝名堂20号線)
8月2日(土)・4日(月)・6日(水)・9日(土)・11日(月)・13日(水)・16日(土)・18日(月)・20日(水)・23日(土)・25日(月) ウミガメふれあい体験
場所:ウミガメ館
8月9日(金)、24日(日) ぴよぴよおはなし会/ 8月16日(土)、24日 読み聞かせ会
場所:久米島ほんのもり
8月16日(土)、24日(日) 久米島紬体験会染め体験
場所:久米島紬の里ユイマール館
8月17日(日) グスク時代に触れて・見て・歩こう
場所:久米島博物館
8月30日(土) 西銘全島角力大会
場所:旧西銘闘牛場
いかがでしたか。
8月もめいいっぱい久米島のイベントで楽しみましょう。