久米島の新しいお店「イロドリ」

久米島の新しいお店「イロドリ」

久米島には離島の中では意外と飲食店が次々とオープンする、飲食店が盛んな島です。

数あるお店の中でも、やはり訪れたいのは自分の気持ちを上向きにしてくれるようなお店ではないでしょうか。

今回ご紹介するのは、やちむんとおやつのお店「イロドリ」さんです。

シマバルようじさんの姉妹店で、素敵なやちむんの販売と美味しいおやつのテイクアウトができます。

お店の雰囲気やおすすめのおやつをご紹介します。

 

 

どこにある?

久米島一周線の県道245号線沿いにある「イロドリ」さん。

お店の近くには観光名所イーフビーチやリゾートホテルなどもあり、久米島でも観光客の方も多く訪れる地域です。

駐車場もあるので、ドライブがてら訪れることもできます。

イロドリ

住所:久米島町字比嘉160-77(イーフ)

営業時間:13:00~17:00(営業日についてはInstagramをご確認ください。)

定休日:不定休

Instagram:イロドリ

 

 

お店の雰囲気

お店は靴を脱いで入店する珍しいスタイル。

一旦中に入ると、白い壁と木の内装がホッとする心地よさを感じます。

店内はおやつのエリアとやちむんのエリアで分かれており、

飲食スペースも作れそうなくらい広かったです。

現在はテイクアウトの販売のみですが、いずれは店内での飲食もできるようにしたいということなので、

近いうちやちむんを眺めながらお食事できるかもしれません。

では、それぞれのエリアに分けて紹介していきます。

 

おやつ

「あなたの日常にイロドリを」というメッセージを伝えているイロドリさんでは、

日常を彩ってくれそうなおやつたちが並んでいます。

ショーケースにはケーキが、やちむんの器にはクッキーがあり、

どれも美味しそうで目移りしてしまいます。

他にも、お誕生日用のろうそくやアクセサリーなどもあります。

 

おすすめ

クッキーシュークリーム

どのケーキも美味しいのですが、個人的にシュークリームが好きなのでご紹介します。

こちらのクッキーシュークリームは、

サトウキビ100%から作られたザクザクとしたクッキーにカソナードというお砂糖が使用されており、

シュー生地にはディプロマットクリーム(カスタード+生クリーム)がたっぷり入った逸品。

私はクッキーシューが大好物で沖縄本島にいた頃はよく食べており、

久米島でも食べられるいう喜びで、迷うことなく買いました。

外側の歯応えのあるクッキー部分の後にくる、カスタードと生クリームの甘さが絶妙です。

皆さんもリピートすること間違いありません。

実際、売り切れになることも多いというので、食べ逃しの無いよう取り置き予約をおすすめします。

イロドリのケーキたちは、素材の良さを引き出し、一つ一つ丁寧に作られているなと感じます。

見た目もお味もクオリティが高いのは、やはり職人の子の血なのかもしれません。

お祝い事やちょっとした差し入れ、自分へのご褒美に嬉しいおやつたちがたくさん。

全種類制覇目指して通い詰めましょう!

 

やちむん

こちらのお店で販売されているのは、やちむん土炎房さんの作品です。

やちむん土炎房さんのやちむんは久米島の赤土を使っており、久米島のお土産が欲しいという方にぴったり。

やちむんは高級品というイメージを持っている方もいるかもしれませんが、

実は日常生活に馴染むように作られていて、使い勝手がとても良いのです。

私は土炎房さんのマグカップを毎日使用していますが、口当たりが良いので何を飲むのもこのマグカップを使っています。

マグカップ以外にも箸置きやマグネットなど、日常生活に溶け込みやすい素敵なやちむん商品が数多くあります。

特に、土炎房さんのやちむんシーサーは表情が豊かで、作り手の心の豊かさが表れているように感じます。

一つ一つ作品を見ていくのも楽しい時間です。

 

 

いかがでしたか。

いつも頑張っている自分に、大切なあの人に、ぜひイロドリを与えにお越しください。

 

久米島レコメンドカテゴリの最新記事