以前久米島のご当地グルメ「久米島ぐるっと島ぐるめ」をご紹介しましたが、
皆さん召し上がったことはありますか?
今年は、この島ぐるめを食べるとオリジナルグッズが当たるスタンプラリーが期間限定で開催します。
島の美味しい思い出を集める素敵な企画をご紹介します。
「久米島ぐるっと島ぐるめ」って?
久米島の特産品である、車海老、久米島味噌、経産牛、紅芋などをアレンジしたご当地グルメです。
久米島の恵をたっぷり活かしたメニューで、スイーツやドリンクまであります。
島内のあちこちのお店で行っているので、島をぐるっとまわって食べる楽しみが味わえます。
「久米島ぐるっと島ぐるめ」の対象店舗などの詳しい情報は、こちらの記事をご覧ください。
久米島ご当地グルメスタンプラリーって?
この「久米島ぐるっと島ぐるめ」のメニュー12品目を対象に、スタンプラリーが行われます。
数量限定でオリジナルグッズがプレゼントされます。
参加方法
デジタルスタンプラリーと紙のスタンプラリー2種類の方法でご参加できます。
デジタルスタンプラリー
①スタンプラリーのページへアクセス
https://37rally.com/ja/rally/kumejima-gourmet
②LINE/Google/Apple のアカウントにてログイン
【注意事項】
デジタルスタンプラリーのシステム上、条件をクリアする度にクーポンが発行されるそうです。
しかし、景品はお一人様1点限りとなっていますので、
ご希望の景品のクーポンを受け取るまでは、引換をお控えください。
紙スタンプラリー
対象店舗や空港内の観光案内所でもお受け取りになれます。
対象店舗・対象商品
久米島ぐるっと島ぐるめのお店は17店舗ほどありますが、今回のスタンプラリー対象店舗は以下の12店舗です。
西エリア(具志川地区)
島野菜たっぷりビビンバ丼(地産地消と発酵の店 結人舎)
お肉は久米島の経産牛、お野菜が島野菜を使い久米島の恵みたっぷりのビビンバ丼です。
久米島みそキャラメルスムージー、紅芋ミルク(YUNAMIFACTORY BOBA)
味噌の入ったスムージー?とびっくりされるかもしれませんが、キャラメルと混ざり合い味わい深いおいしさ!
紅芋ミルクは久米島の紅芋の優しい甘さが病みつきになります。
YUNAMIFACTORY BOBA
住所:久米島町字鳥島291
営業時間:13:00~17:30
営業日:土・日・月 ※時期によって変動あり。Instagramをご確認ください。
Instagram:yunamifactoryboba
自家製ビール&クリームチーズの久米島みそづけセット(Brewery Tumugi)
この投稿をInstagramで見る
久米島初となる醸造所のオリジナルビールと久米島の味噌でつけたクリームチーズで久米島の夜を楽しめます。
久米島海鮮定食(居酒屋武吉)
この投稿をInstagramで見る
地元で人気の居酒屋「武吉」では、久米島の車海老、もずく、アーサの海の幸が一度に食べられる贅沢定食をご提供!島酒と共に味わってみませんか?
居酒屋武吉
住所:久米島町字仲泊1166
営業時間:18:00~24:00 (Lo.22:00)
定休日:木曜日
久米島の牛×久米島のみそのサイコロステーキ、久米島和牛 もつ煮込み(ステーキ・キャンプ)
この投稿をInstagramで見る
オーナーシェフが飼っている経産牛をモモタマナの葉で蒸し焼きにしたサイコロステーキと、久米島の満天みそで味付けしたモツ煮込み。噛みごたえのある経産牛の深い味わいが堪能できます。
ステーキ・キャンプ
住所:久米島町字鳥島301
営業時間:11:30~14:00
※本業が牛飼いのため、臨時休業もあり
定休日:日・月・火
Instagram:stakecamp
HP:https://sites.google.com/view/ookatsugyu/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
紅芋パイ(THE YUNAMI DINER)
7月12日にオープンしたばかり!以前のユナミファクトリーが生まれ変わって、店内飲食もできるようになりました。
ハンバーガーにかぶりついた後は、濃厚な紅芋の甘さで締めましょう♪
THE YUNAMI DINER
住所:久米島町兼城1146−1
営業時間:11:00~15:00 ※オープンしたばかりなので変動の可能性あり
定休日:不定休 ※営業日、定休日についてはInstagramをご確認ください。
Instagram:theyunamidiner
東エリア(イーフ地区)
トムヤムゆし豆腐(やま玄)
素朴な味わいのゆし豆腐と車海老の濃厚なお味がマッチ!ちょい辛なので食が進みます。
車海老カツカレー(くめじまーるCafé)
車海老のカツが食べられるのはここだけ!実は久米島の形になっているご飯にも注目です。
海産物大集合丼&マグロ漬け丼(くみマルシェ)
久米島の海の幸を知り尽くしている久米島漁協が提供する、久米島の海の幸をギュッとまとめた逸品です。
紅芋ドーナツ(mm donut’s)
もちっとした生地に紅芋の優しい甘さがたっぷり詰まっています。全国展開のドーナツ屋さんに負けないおいしさです。
チビ車エビのトマトクリーム(cucina985)
久米島の食材を使ったイタリアンが人気のお店「cucina985」。濃厚な車海老のソースとプリッとしたチビ車エビのおいしさをもちもちパスタと共にお召し上がりください。
cucina985
住所:久米島町字謝名堂548-31
営業時間:[ランチ]11:30~14:00 (Lo.13:30) [ディナー]17:30~Lo.21:30
定休日:日曜日・月曜日のランチ
Instagram:cucina.985
和牛汁そば(ぼんらいず)
久米島経産牛のおそばの組み合わせが久米島ならでは!大根やにんじんなどの具材もたっぷりで満足の一杯。
ランチタイムは、小鉢やサラダなどもつくのでお得です。
車海老、和牛、紅芋など、島の特産品を堪能できるメニューが勢ぞろいしています。
島の東西エリアに分かれていますので、気になるメニューを食べまわりましょう。
景品受け渡し場所
景品の受け渡し場所は2ヶ所です。
交換はスタンプラリー1人につき1点限りとなります。
久米島空港観光案内所
久米島空港内にあり、久米島の観光やイベントなどについてご案内しています。
久米島町観光協会 空港案内所
住所:久米島町字北原566−2
営業時間:8:00~19:00
久米島港売店
久米島兼城港ターミナルにある売店です。久米島のお土産品を多数販売しています。
久米島物産公社 久米島港売店
住所:久米島町兼城2番地の3 久米島兼城港ターミナル
営業時間:8:00~10:00、12:30~14:00
※フェリー運航に合わせて開店するため、事前にHPなどでフェリーが運航するかご確認ください。
スタンプラリーをする前に
早速スタンプラリーをするぞ!と気合が入っている方もいらっしゃるかもしれませんが、
その前にご注意いただきたい点があります。
1.お店の営業日、営業時間を確認しよう
店舗によって定休日や営業時間が違うため、事前に訪れる予定のお店が開店しているかご確認ください。
イベントやお店の都合でお休みになる場合もありますので、店舗のSNSをご確認しておくことをおすすめします。
2.久米島ぐるっと島ぐるめが売り切れていないか事前に確認しよう
お店が開店していても、対象商品が売り切れいる可能性もあります。
訪れる前に予約の電話を入れておくと安心です。
3.お店周辺情報も確認しておこう
お店によっては、駐車場がない場合もあります。
お車でお越し予定の方は近くの駐車スペースを確認しておくとスムーズです。
島ぐるめの専用サイトもありますし、くめじまDMOのサイトでは各店舗のマップもありますので、
訪れる前にこちらもご覧になるのをおすすめします!
島グルメをゲットして久米島メニューを満喫しよう!
いかがでしたか。
久米島のご当地グルメを巡ってぜひ素敵な景品もゲットしましょう!
美味しい食べ物にたくさん出会って、素敵な思い出を作ってくださいね。