南国の香りたっぷり♪「ブルワリーツムギ」の久米島地ビールを飲もう!
久米島で初となるクラフトビール醸造所「ブルワリーツムギ」さんのクラウドファンディングのリターン瓶ビールがついにできました! 「ブルワリーツムギ」さんは、今年の2月にクラウドファンディングを開始され、 初日で目標額200万円を達成する快挙を遂げました。 さらに、ネクストゴール300万円までも達成され、多くの方に期待されたビール醸造所です。 島内の店舗でビールは飲めましたが、ついに瓶ビールでの醸造もス […]
久米島ブログライターズ 久米島情報を現地ライターたちが日々お届け
久米島で初となるクラフトビール醸造所「ブルワリーツムギ」さんのクラウドファンディングのリターン瓶ビールがついにできました! 「ブルワリーツムギ」さんは、今年の2月にクラウドファンディングを開始され、 初日で目標額200万円を達成する快挙を遂げました。 さらに、ネクストゴール300万円までも達成され、多くの方に期待されたビール醸造所です。 島内の店舗でビールは飲めましたが、ついに瓶ビールでの醸造もス […]
残暑が厳しい久米島。 暑さで疲れていませんか? そんな時に食べたくなるのが冷たいスイーツ。 冷たいスイーツといえば、アイス?かき氷? いえいえ、やっぱり「ぜんざい」です! 沖縄のぜんざいは、かき氷に白玉団子や甘く煮た豆、 さらにいろいろなトッピングがかかっているものが多いのです。 そのため、アイスやかき氷よりもはるかにボリューミーで、いろんな味が楽しめて、 最後まで飽きずに食べられます。 今回は久 […]
夏が終わったから、もう久米島に行くことないな〜なんて思っていませんか? いやいや、9月こそ久米島のイベントが目白押しなんですよ! 久米島の夏はまだ終わってません! まだまだみんなを熱くする9月のおすすめイベントをご紹介します。 9月9日、10日「久米島まつり」 島で一番大きなお祭りである久米島まつりですが、 今年はなんと久米島大綱曳きが4年ぶりに開催されます! 例年以上 […]
昨年はコロナ禍で中止が続いていた久米島祭りが3年ぶりに開催されました。 そして、今年は4年ぶりに久米島大綱曳きが帰ってきます! 沖縄の3大大綱引きの一つである与那原大綱曳きの綱をお借りして、 4年ぶりに行われる大綱曳きは白熱すること間違いありません。 今年の久米島祭りのプログラムの紹介と、久米島の大綱曳きがどんなものかご紹介します。 久米島まつりって? 久米島まつりは久米島で一番大き […]
久米島で期間限定ですが、台湾料理が食べられるお店がオープンしているのをご存知ですか? リゾートハウスみなみさんでの営業ですが、みなみさんに宿泊されていない方も利用できます。 海外旅行ができるようになったとは言っても、久米島からは乗り継ぎしないといけません。 なかなか近くて遠い台湾。 しかし、久米島で本格台湾料理が食べられるとあって、気になるお料理をいただいてきました。 台湾料理ってどんな味?おすす […]
久米島は車海老やマグロ、海ぶどうなど海産物が有名な島ですが、 実は肉用牛の畜産が盛んな島でもあることをご存知ですか? 2ヶ月に1回はセリが行われ、久米島で育った仔牛たちが全国各地で肥育されて、 皆さんが聞いたことがあるブランド牛へ成長しています。 しかし、コロナ禍に入り、牛の飼料となる穀物や牧草の肥料が値上がりしてしまい、 さらに仔牛の販売価格が下落してしまいました。 現在の畜産の経営状況は大変厳 […]
沖縄に来てから髪がパサつく、ウネリが気になるようになった。 沖縄に移住された方や長期旅行されている方は、そのように感じたことがありませんか。 もしかしたら、その原因は沖縄の水かもしれません。 沖縄の水は地域によって差はありますが、大体が硬水です。 硬水によって髪がギシギシ、ゴワゴワした手触りになります。 そのため軟水の環境にいた方は、沖縄の水が合わず、髪の悩みが出てくるようです。 私自身は沖縄生ま […]
7月末から8月初旬にかけて沖縄本島および先島諸島を襲った台風6号。 ここ数年で久しぶりに多くの被害をもたらす台風でした。 那覇空港では全便欠航し、沖縄から出られないという苦難を味わった観光客の方も多くいらっしゃったことでしょう。 そのようなニュースを聞くと、旅行に不安を覚える方もいらっしゃるかもしれません。 沖縄本島でも被害は大きかったのに離島だとどうなるのか、気になりますよね。 久米島旅行を考え […]
皆さんは船で久米島へ来ることができることをご存知ですか? 久米島の海の玄関口である兼城港。 那覇の泊まり埠頭までおよそ3時間〜3時間半で航行しています。 船は一日2便。 朝は9時、お昼は14時に兼城港を出港します。 那覇から来る船はお昼12時半頃、夕方17時頃に兼城港に着きます。 船の出入りがある12時半頃から14時頃はお昼時間とも重なり、 久米島で最初または最後の食事ができる場所が兼城港です。 […]
久米島には美味しい居酒屋さんがいっぱいありますが、どんなメニューがあるのか、 お店の雰囲気はどんな感じなのか、という情報があまりないですよね。 お店に入る前に知りたい!という方に久米島の居酒屋情報をお伝え致します。 今回は、イーフビーチエリアで人気の「なーんちゃって居酒屋 銀太郎」さんをご紹介致します。 場所 イーフビーチより歩いて2〜3分ほどの 居酒屋や民宿などが立ち並ぶ通りの一角 […]