香奈

15/19ページ

久米島の新しいお店紹介:「Brewery Tumugi」

久米島に新たなCafe&Barのお店がオープンしました。 昼は日替わりカレーやスイーツが楽しめ、 夜はカクテルやビールが味わえる大人の空間として様変わりします。 いずれは久米島産の地ビールも販売する予定なので、 久米島初のブルワリー(ビール醸造所)となります! 今回は昼も夜も楽しめる素敵なお店「Brewery Tumugi」をご紹介します。   場所 久米島空港から約10分、メイ […]

[久米島初心者必見]いくつ知ってる?久米島の人気ビーチ5選!

沖縄はもう海開きのシーズンに突入しました。 実は、ビーチを満喫するには今の時期がおすすめです! 4月から梅雨入り前にかけて夏よりも日差しが柔らかく、 気温もさほど高くないのでビーチはとても過ごしやすいんです。 でも、 「久米島のビーチって他のビーチと比べて特徴があるの?」 「駐車場とか施設とかどうなっているの?」 と疑問に思う方もいるかもしれませんね。 今回は初めて久米島を訪れる方は必見! 久米島 […]

[移住者必見]久米島に移住したらぜひやって!島民必須のお得情報〜後編〜

離島に移住したら、飛行機代はかかる、ネット購入品は送料がかかる、食料品が高い・・・ とマイナスな部分を考えてしまう方もいるかもしれません。 地元にカエルかな・・・。 でも、ちょっと待った! マイナスをカバーする方法はあります! 移住したらぜひやっておくといい、お得情報4選をお伝えします。 今回は後編として2つご紹介します。 前編をまだ見てないという方はそちらもぜひご覧ください。   &n […]

[移住者必見]久米島に移住したらぜひやって!島民必須のお得情報〜前編〜

離島に移住したら、交通費はかかる、ネット購入品は送料がかかる、食料品が高い・・・ とマイナスな部分を考えてしまう人もいるかもしれません。 移住生活やめようかな・・・。 でも、そこで離島生活を諦めるのはちょっと待った! それらをカバーする方法はあります! 移住したらぜひやってほしい、お得情報4選をお伝えします。 今回は前編として2つご紹介します。   離島限定!「離島カード」 久米島島民は […]

さようなら、久米島!離島する人のお見送り

3月は別れの季節ですね。 進学、就職や久米島での任期を終えて久米島を離島する方が増える時期です。 久米島を離島する方を見送るのは、港と空港の2か所です。 それぞれどのようにお別れするのか、切ないお別れの光景をご紹介します。   久米島を出る人たち 久米島を離れる人は、保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校の先生方とその家族が特に多いです。 他には、進学・就職などで島を出る人たちです。 久米 […]

日曜限定!激安ランチ「風森カフェ」

久米島ではさまざまなお店がランチを出していますが、 その中でも最安値だと思われる500円ランチが食べられるお店があります。 しかも日曜日のみ数量限定ですので、この日を逃してはもったいない! 美味しいお料理と素敵な空間を提供してくれる「風森カフェ」をご紹介します。   風森カフェとは?   「風の帰る森」は、子供のための交流施設として豊な自然の中にあります。 以前にもご紹介したこ […]

久米島の買い物事情:生活家電編

どこに住むにも生活家電は欠かせませんよね。 移住の際、今使っているものを持ってくる、ということもあると思いますが、大型家電は輸送料金が結構かかると聞いています。 それらの輸送コストと新規購入どちらを天秤にかけるか悩みどころかもしれません。 しかし、そもそも久米島で購入できるの?という疑問があると思います。 私も久米島に移住する前は、冷蔵庫や洗濯機、クーラーなど生活必需品の購入について心配していまし […]

久米島の子育て事情:出産編

久米島は小さい島ですが、子供がたくさん生まれる島です。久米島の合計出生率は2.31(2008年〜2012年)です。これは、全国平均1.36(2019年)を上回っています。 沖縄県で第1位、日本全国で第2位の高水準です。 しかし、実は久米島で出産はできません。では、久米島で妊娠した場合どうするの?定期受診は?助成金は?気になる出産にまつわる情報について、私自身の体験も踏まえながらお伝えします。 &n […]

緋寒桜を見に行こう!ドライブのお供におすすめはこちら♪

1月末ごろから2月上旬は沖縄では桜のシーズンです。 この時期は雨風が多く、お天気に恵まれないことが多いのですが、 実は綺麗な桜を見ることができます。 沖縄の桜は、寒い時期に咲く緋寒桜(ヒカンザクラ)です。 本土とは違い、濃いピンク色の花をつけます。とても可愛らしいのですが、雨風に弱く、散るときは萼(がく)がついたまま落下します。 なので意外と見頃が短いのです。 沖縄は桜の下へ花見をするという文化が […]

久米島の地産地消を頂くならここ!「YUNAMI FACTORY」

久米島の食と聞いて、思い浮かぶものがありますか? 例えば車海老、久米島赤鶏、久米島みそ、久米島の紫いもなどが挙げられます。 今回ご紹介するのは、それらの素材を引き立てる料理や加工物にすることを心がけている 「 YUNAMI FACTORY」さん。 料理の美味しさはもちろん、パッと目を引くイエローの色と、レトロなアメリカ雑貨が映えるおしゃれなお店です。   場所 久米島空港から車で10分、 […]

1 15 19