沖縄に来てから髪がパサつく、ウネリが気になるようになった。 沖縄に移住された方や長期旅行されている方は、そのように感じたことがありませんか。 もしかしたら、その原因は沖縄の水かもしれません。 沖縄の水は地域によって差はありますが、大体が硬水です。 硬水によって髪がギシギシ、ゴワゴワした手触りになります。 そのため軟水の環境にいた方は、沖縄の水が合わず、髪の悩みが出てくるようです。 私自身は沖縄生ま […]
7月末から8月初旬にかけて沖縄本島および先島諸島を襲った台風6号。 ここ数年で久しぶりに多くの被害をもたらす台風でした。 那覇空港では全便欠航し、沖縄から出られないという苦難を味わった観光客の方も多くいらっしゃったことでしょう。 そのようなニュースを聞くと、旅行に不安を覚える方もいらっしゃるかもしれません。 沖縄本島でも被害は大きかったのに離島だとどうなるのか、気になりますよね。 久米島旅行を考え […]
皆さんは船で久米島へ来ることができることをご存知ですか? 久米島の海の玄関口である兼城港。 那覇の泊まり埠頭までおよそ3時間〜3時間半で航行しています。 船は一日2便。 朝は9時、お昼は14時に兼城港を出港します。 那覇から来る船はお昼12時半頃、夕方17時頃に兼城港に着きます。 船の出入りがある12時半頃から14時頃はお昼時間とも重なり、 久米島で最初または最後の食事ができる場所が兼城港です。 […]
久米島には美味しい居酒屋さんがいっぱいありますが、どんなメニューがあるのか、 お店の雰囲気はどんな感じなのか、という情報があまりないですよね。 お店に入る前に知りたい!という方に久米島の居酒屋情報をお伝え致します。 今回は、イーフビーチエリアで人気の「なーんちゃって居酒屋 銀太郎」さんをご紹介致します。 場所 イーフビーチより歩いて2〜3分ほどの 居酒屋や民宿などが立ち並ぶ通りの一角 […]
久米島の観光にはレンタカーやバイク、自転車などさまざまな移動手段がありますが、 写真映えしてしかもゴーカートのようなワクワクが感じられる乗り物があるのをご存知でしょうか? それがネクストクルーザー(ミニジープ)です! 「久米島ミニカー レンタルユウショウ」さんでレンタルできます。 一体どうやって運転するのか?どんな乗り心地なのか? 映え写真とともにご紹介します。 お店情報 「久米島ミ […]
いま久米島味噌もやしそばが熱い!のをご存知でしょうか? 某テレビ番組で紹介された久米島が誇るそば屋「やん小」さん。 そちらでは、久米島産の味噌やもやしを使った沖縄そばが食べられます。 味噌を使った沖縄そばは珍しく、 「久米島味噌そば」として新しいジャンルを確立しているのでは、という意見もあります。 「やん小」さんのそばは久米島にきたなら絶対食べてほしいそばですが、 かなりの確率でお店の前は長蛇の列 […]
ディズニープリンセスとして人気の高い「リトルマーメイド」。 音楽や歌も素敵ですし、今年は実写映画が話題ですよね。 そんなディズニー映画『リトルマーメイド』と久米島が素敵なコラボが実現しました。 キャンペーン商品が当たるチャンスもありますのでご紹介します。 久米島とのコラボって? /フォロワー様限定‼️6/9(金)公開『リトル・マーメイド』#プレゼントキャンペーン 開催🎁✨️\抽選で映 […]
(写真提供:Kume La Chic) 近年はコロナの影響で結婚式の形も変化してきました。 家族や親しい友人のみを招待した少人数のウェディングを挙げる方や、 式は挙げずにフォトウエディングだけという方も増えています。 また、結婚記念日に家族と共にアニバサリーフォトを撮る方もいらっしゃいます。 そのような時代の変化にも適したリゾートウェディングを久米島でやってみませんか? 久米島でオリジナルウェディ […]
毎年10月に開催される久米島マラソン。 6月1日から久米島マラソンの募集が始まりました。 県内外からリピーターさんも多く参加する久米島マラソンですが、 今年は新コース開設や、ふれあいパーティーの復活などで さらに盛り上がる内容となっています。 久米島マラソンを走ってみたい〜♪という方もいらっしゃるかもしれませんが、 申し込みしただけで安心してはいけません! 離島のマラソンだからこその注意する点につ […]
6月といえば、ジューンブライド。 時代とともにウェディングの挙げ方も多様になってきています。 家族だけで行う小さな結婚式や、式は挙げずにフォト撮影だけを行うなど、 自分たちらしいウェディングを挙げたいと希望するカップルが増えてきました。 ここ久米島でもオリジナルウェディングやフォトウェディングができます。 久米島でオリジナルのウェディングやフォトウェディングのサポートをしているKume La Ch […]